サラリーマンの副業に投資をおすすめする5つの理由

働き方改革が叫ばれていて、サラリーマンの副業に対する見方も、以前とは変わってきたように思います。

以前は副業禁止という企業が大多数を占めていましたが、最近では大手企業でも、副業を認めるというケースが増えてきました。

「給料が上がらない」「将来が不安」などの理由で、副業を考えている会社員の方も多いのではないでしょうか。

今回は私自身の経験から、「サラリーマンが副業するなら投資」がベストであるという理由を記事にしたいと思います。

なぜ会社員時代にこそ副業として投資が最適なのか、この記事で参考にしてもらえるとうれしいです。

この記事はこんな人にオススメです

  • 今の暮らしに不満は少ないが将来が不安で副業を考えている人
  • 投資は危険なものだから貯金の方が安全であると考えている人

目次

サラリーマンの副業を考えるなら投資をしよう

将来のための副業なら投資をしよう

副業を始めたいという場合でも、その理由は様々にあると思います。

  • 直近で何か入り用がある
  • 家計が赤字なので副業して足しにしなければいけない

もしあなたが上記のような理由で、現在や直近のマイナスを補てんするために副業を考えているのであれば、投資を副業とするのはやめておいた方がよいでしょう。

投資とはある程度時間を要するものであり、「先々のために今から手を打っておく」というような、将来への備えとして投資を副業とする場合にベストな手段となるのです。

なぜ貯金ではダメなのか?

「将来への備えなら貯金でいいのではないか」、このような意見もあるかと思います。

この意見を否定するつもりはなく、貯金だけでは備えとして足りないかもしれないので、投資にも取り組んでおこうというスタンスとなります。

老後に必要とされる資金額を、貯金だけで形成することができるのであれば、わざわざ投資する必要はないのかもしれません。

しかし老後の期間がどれくらいなのか、どんな想定外の費用が発生するのかなど、将来のことは誰にもわからないのです。

今の低金利やインフレの状況では、銀行にお金を預けていても、放っておけば資産価値は目減りしてしまいます。

年金だけでは老後の生活収支は赤字になりますし、貯金を取り崩していくだけでは、万が一でも貯金が無くなってしまったら目も当てられないでしょう。

投資をするといっても、ある程度のお金が必要となります。まずはしっかりと貯金をして、そこから投資へも手を広げていくという形が望ましいのではないでしょうか。

何に投資をするべきか? ~資産を形成するための投資

将来に向けての資産を形成していくために、会社員の時代から投資をしていきましょう。

ちなみにここでいう「資産」とは、一般的な金融資産という意味だけではなく、有名な書籍『金持ち父さん貧乏父さん』の中にある、

資産とは、あなたのポケットにお金を入れてくれるもの

この定義を指しています。

もちろん金融資産も含みますが、労働ではない形でお金を生み出すものであれば、それも含めて資産という定義となります。

サラリーマンが副業で投資をするべき5つの理由

ではなぜサラリーマンが会社員を続けながら副業で投資するのがよいのでしょうか。

私が考える理由は次の5つとなります。

会社員はいつまでも続けられない

会社員には定年がありいつまでも続けることができません。

高齢化にともない、再雇用という制度を導入している企業もありますが、今のあなたのような待遇では雇ってくれないでしょう。

企業は厚生年金や社会保険など、社員雇用に対して大きな負担をしており、それがサラリーマンのメリットであるといえます。

これらのメリットは、長年自社に貢献してくれることへの投資であり、だからこそ企業は若年層の雇用を好むのです。

定年後の人材に対する手厚い待遇は期待薄であり、働くとしても低待遇条件の中から、仕事を探すことになるでしょう。

また自身の体力的な衰えも否めませんので、今と同じように残業もこなしながらバリバリ働くのは難しいかもしれません。

だからこそサラリーマンである今のうちから、

労働できなくても収入を生み出してくれる

このような資産という仕組みづくりをしておくべきなのです。

将来の年金はあてにできない

年金の支給条件は年々厳しくなっており、この先もさらに厳しくなるでしょう。

もしかしたら、受給ができなくなる時代が来るかもしれませんし、むしろ無いものとしてあてにしない方がいいのしれません。

定年後の労働条件も厳しく、年金支給もほとんど無いという状況になったとしても、年老いて体力もない状態では手の打ちようがない可能性もあります。

70代の私の両親は年金で暮らしているのですが、父が月15万円ほど、母は9万円しか支給がありません。

歳を取ると医療費や移動費などの負担が増えますので、今の世代ですらギリギリなのです・・・

生涯を通じたやりがいを見つけられる

会社員には定年という制度があり、早期退職という言葉も近年では一般的になりました。

あなたが今の仕事にやりがいを感じて、どれだけ打ち込んでいたとしても、いずれその仕事は誰かが引継いで、手元から離れる日が必ずやってきます。

仕事一筋の人間だった私の父がそうなのですが、定年後にすることが無くなって、心にぽっかりと穴が空いてうつ状態におちいる人も多いのです。

たった一度きりの人生ですから、最後まで実りあるものにするために、老いてもなお生涯を通じて打ち込めるやりがいを持つべきです。

経済的に余裕があり、体も動く今のうちから、自分だけの「生涯を通じたやりがい」を探しておくべきなのではないでしょうか。

心のゆとりがサラリーマン人生も豊かにする

投資という副業で、会社員の給与以外の収入を得る手段を持つことができると、サラリーマンの取り組みに対しても、心のゆとりを持つことができます。

私はサラリーマン生活でうつ症状になってしまいましたが、少なからず資産形成を進めていたおかげで、早期に退職する決断をすることができました。

うつ症状がひどくなる前に療養に専念できたので、症状はかなり回復しましたし、また働こうという意欲を持つこともできています。

もし資産が何もなくて、収入のために我慢して働き続けるしかない状況だったとしたら、今後の人生に大きな負の遺産を残してしまったかもしれません。

私のうつ症状から退職する経緯については、別ブログになりますが下記でお話ししていますので、よかったらそちらをどうぞ。

[blogcard url=”https://2ndgong.jp/001-adjustmentdisorder/”]

安定収入で投資へのリスクを軽減できる

投資にはリスクがつきものですが、給料という安定収入があるからこそ、リスクから生活を守ることができます。

例えば株式投資であれば、相場環境によっては目先の株価が暴落し、投資額からマイナスとなる可能性もあります。

しかし給料は、株価に関係なく同じように毎月入ってきますので、目先の動きに惑わされることなく、生活を守りながら投資活動を行うことができるのです。

専業投資家であれば、株価下落は運用できる資産の目減りですので、死活問題となるでしょう。

私の投資体験談


最後に私が実践している投資についても少しお話したいと思います。

副業で株式投資

サラリーマンとして忙しい時期ではあったのですが、2013年頃から株式投資を始めました。

いろいろな投資方法を試行錯誤したので、損失を出したことも多いのですが、おかげで自分なりの投資手法と、資産を増やしていくサイクルを確立することができました。

残念ながら「〇億稼ぐ!」みたいなスキルは無いのですが、売買センスが無いなりのやり方で株投資する方法もあったりします。

株式投資に興味がある方は、以下の記事で取り上げていますので、そちらもご覧になってみてください。

あわせて読みたい
サラリーマンの強みを活かす株式投資法【入門編】 サラリーマンが副業で投資をすることがオススメであると以前の記事で述べさせていただきました。 では一体どんな投資がサラリーマンの副業に向いているんだという話です...

ブログ運営も資産形成だと思う

これは最近感じていることなのですが、ブログ運営というのも、資産形成の一つになり得ると思います。

ただこちらは私自身も始めたばっかりですので、これから学んで体験していくことを、いずれここでご紹介していきたいですね!

まとめ:サラリーマン時代から副業で投資を始めよう

超高齢化社会といわれる中で、残念ながら年金の受給額は減りつづけ、開始時期もどんどん後ズレをしています。

サラリーマンとして働ける期間が延びていくことも考えられますが、体力的な問題もありますし、これからはAIなどが活用されていく時代となります。

サラリーマン時代から自分に合った投資活動を見つけ、会社員を続けながらセカンドライフに向けて、「労働できなくても収入を生み出してくれる」資産を育てていく。

以上が私のオススメする副業のスタイルです。

いろいろな投資についても記事を書いてみたいと思いますが、そちらはまた別の機会で!

▼こちらも合わせてどうぞ▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次