ワードプレス初心者が学んだ設定や使い方【11~30記事】


ぽけご
こんにちは、気ままに生きてるぽけごです。

初心者ではじめたWordPressブログ運営も、30記事を超えて2ヶ月に近づいてきました。

まだまだ十分に使いこなせているとは言いがたいのですが、記事を作成したりいろんな設定を調べたりしているうちに、前回のまとめ記事に書いたこと以外で新たなことをたくさん学ぶことができました。

いつかこれらを整理をして、わかりやすいマニュアルみたいな形にできればいいなと思っているのですが、今の段階では自分の備忘録もかねて定期的にアウトプットしていきたいと思います。

WordPressブログ運営のことをいろいろ学びたい初心者の方は、今回の記事と合わせて以下もぜひ参照してみてください。

あわせて読みたい
WordPressの使い方|初心者が学んだことをまとめてみた ブログをはじめた理由のひとつに、「ワードプレスを使いこなせるようになりたい」という気持ちがありました。 まだ20記事ほどしかないブログですが、いろいろ調べながら...
この記事はこんな人にオススメです
ブログは開設済みだけど、WordPressブログ運営のことをもっと学びたい初心者の方
目次

WordPressブログ運営の基本的なこと

まずはワードプレスブログを運営するうえで基本的な考え方や設定などについて学んだことをまとめてみました。

ブログのリンク色について

私の利用しているWordPressテーマのリンク色がちょっとわかりにくいな~と感じていたので、参考ブログでリンク色についていろいろ学びました。

やはりブルー系がいちばんリンクと分かりやすいので設定変更しました。

ちなみにカラーコードは原色大辞典で確認すると分かりやすいです。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”http://pasokatu.com/2337″]

WordPressからモデレートしてくださいと通知が来る件

私のブログではコメント欄は設けていないのですが、にもかかわらず「モデレートしてください」という通知やメールがWordPress管理画面から飛んでくることがありました。

参考ブログで確認したところ、管理画面で通知をOFFにできるようでしたので、設定の解除を行いました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://mobile-yell.com/archives/2386″]

WordPressのリビジョン機能について

記事をエディターで編集している際に、更新や自動保存でリビジョンというのが増えていきますが、不要なリビジョンを整理しておかないとサイト表示が重くなる原因になってしまうようです。

参考ブログを確認したところ、「WP-Optimize」というプラグインを導入して自動的にメンテナンスできるようなので、こちらの設定を行いました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://solo-phper-book.xyz/wordpress-revision-functional-restriction/”]

更新記事のインデックス速度を上げる

作成した記事は「Fetch as Google」を使ってインデックスをGoogleにリクエストします。

しかし忘れてしまってインデックスされずに放置とならないように、参考ブログを確認して「WebSub/PubSubHubbub」というプラグインを導入して設定しました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://yu-ki528.com/plugin-websub-pubsubhubbub/”]

ブログを充実させるワードプレス設定

サイトを充実させるためのWordPress設定や学んだことについてまとめました。

ユーザー用サイトマップの作り方

今はまだ記事も少ないので問題ないのですが、記事が多くなってきたときに、1ページで全部の記事を表示して好きなページにアクセスできるような、サイトマップ的なものを用意したいと考えていました。

参考ブログでその方法を見つけることができましたので、当ブログでも設定しています。

記事を新しく追加するとサイトマップにも自動で反映されるので、メンテナンス不要で便利です。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://50blog.org/sitemap/”]

ブログのカテゴリーについて

自分がユーザーとして利用するときに、カテゴリーが分かりやすく整理されていないと、やっぱり使いづらいという印象をそのサイトに持ってしまいます。

ブログ運営をビジネスとして取り組むのであれば、カテゴリーが分かりやすく整理整頓されていることは重要だと考えます。

ユーザーに分かりやすいブログのカテゴリー名を決める方法

専門用語であったり自分用語でカテゴリー名がつけられていると、そのブログにとっつきにくい印象を持ってしまいます。

ぽけご
ブログでよく見かける「ガジェット」という言葉も、私は意味が分かりませんでした。(笑)

ブログに訪問してくれたユーザーの目線で、すっと理解できるカテゴリー名をつける重要性を、参考ブログで学ぶことができました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://kurone43.com/category-name/”]

カテゴリーの順番を並び変える方法

分かりやすさという意味ではカテゴリ―の並び順も重要と考えています。

WordPressのデフォルトでは並び替えをすることができないのですが、参考ブログを確認してプラグインを導入することで、並び替えを行うことができました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”http://liberty-life-blog.com/wordpress/category-order/”]

ブログの高速化設定

今はまだ記事数も少ないですし見に来るユーザーの数も多くないので、サイトの重さをそれほど気にしてはいないのですが、以下のプラグインを導入して高速化設定を行いました。

EWWW Image Optimizer

記事を見やすく仕上げようと考えると画像をたくさん使うことになるのですが、そうなるとサイト表示が遅くなってしまいます。

「EWWW Image Optimizer」を導入するとWordPressに画像をアップする際に、画質を劣化させることなくサイズ圧縮してアップロードしてくれます。

導入方法は参考サイトを参照してみてください。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://mixart.jp/blog/wordpress/ewww-image-optimizer-setting/”]

BJ Lazy Load

ユーザーがページにアクセスすると、通常はそのページにある画像をすべて読み込んでからページを表示する形となり、画像がたくさんあったりファイルサイズが大きいと、表示までに時間がかかってしまいます。

「BJ Lazy Load」を導入すると、ページを表示する段階では見えている範囲の画像だけを読み込んで、スクロール移動する際に次の表示部分を改めて読み込む方式に変更することができます。

このようにすることで、ボリュームのあるページでも高速に表示することができ、ユーザーを待たせることなく記事を読み始めてもらうことができます。

導入方法は参考サイトを参照してみてください。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://kagesai.net/bj-lazy-load-manual/”]

記事編集に関すること

WordPressでの記事編集に関して学んだり設定したことをまとめてみました。

記事に表を挿入する

WordPressではエディター上で表を簡単に表示することができます。

参考ブログでそのやり方を詳細に学ぶことができました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://bazubu.com/wordpress-table-23943.html”]

画像に関して

画像に文字を入れる方法

写真などの画像にExcelとペイントを使って簡単に文字を追加することができます。

もちろん画像編集ソフトでも可能ですが、文字入れということだけに限れば、Excelとペイントの方が自由度が高いと思いました。

詳細は参考ブログを参照してみてください。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://turkey.turkey888.com/windows-photo/”]

ブログでAmazonの商品画像を使うとき

アフィリエイトなどでAmazonの商品画像を使用する場合があると思います。

著作権の観点からより安全に使用するために、以下の参考ブログを確認して取り入れることにしました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://wordpress.kimoota.net/post-17931/”]

画像の加工段階で圧縮する

「EWWW Image Optimizer」のプラグインを導入すると、WordPressに画像をアップロードする際に自動でサイズを圧縮してくれますが、

加工段階でも圧縮を行うとさらにサイズを小さくできます

画像の圧縮方法

  • 画像がPNGファイルの場合 ⇒ PNG to JPG で圧縮済みのJPEGファイルに変換
  • 画像がJPEGファイルの場合 ⇒ JPEG圧縮 でファイルを圧縮

HTTPエラーで画像がアップロードできないときの対処法

ワードプレスで記事を作成中に、画像ファイルをアップしようとすると、「HTTPエラー」が出てアップロードできないことがあります。

プラグインの干渉が理由となっている場合もあるのですが、参考ブログのようにサーバー側の設定によって発生している場合もあります。

私の場合はエックスサーバーの設定変更でエラーが出なくなりました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://me-her.com/wordpresshttperror/”]

リンクに関して

外部リンクに関して

この記事もたくさんの外部リンクを使用していますが、最適な外部リンクを設定することで、ユーザーに質の高い情報をタイミングよく見てもらうことができます。

ユーザーの離脱を恐れて、初心者の私が自分のサイト内で解説するよりも、私が読んでわかりやすかったページを参照してもらった方が、ユーザーの満足度は高くなると思います。

参考ブログでその考え方を具体的に学ぶことができました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://kurone43.com/external-link1/”]

外部リンクは別タブで開く設定

外部リンクをはる場合はリンクタグに「target=”_blank”」を追加して、参照先が別タブで開くように設定した方がユーザーも使いやすいと思います。

WordPressで「target=”_blank”」を追加した場合に、「rel=”noopener”」という記載も自動で追加されます。

参考ブログによると、これはセキュリティ上の問題で追記されるようなので削除しないようにしましょう。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://tabi-z.com/about-noopener”]

アフィリエイトに必須のRinker(リンカー)プラグイン

アフィリエイトで商品紹介を行う場合に、Rinkerというプラグインを使えば、Amazon・楽天・Yahooショッピングに対応した商品リンクを簡単に設定することができます。

【ポケモンGO 初心者ガイド】プレイに役立つ便利グッズまとめ

参考ブログで詳細に解説いただいているので簡単に導入することができました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://kiniblog.com/rinker-plugin-setting/”]

ブログにアプリのダウンロードリンク

ブログ内でアプリのダウンロードリンクを設定したい場合は、アプリーチというツールを使うことでかんたんに行うことができます。

【ポケモンGO】ビギナー向けお役立ちコンテンツのまとめ 2019版

※ページの下の方でいくつかのダウンロードリンクを設定しています

参考ブログで詳細に解説いただいているので簡単に導入することができました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://asahinapapa.com/money-blog-apulilink”]

予約投稿の方法

記事の投稿は未来日時を指定することで、その日時に記事を公開する投稿の予約を行うことができます。

下記の参考ブログで詳細を確認することができました。

▼参考ブログはこちら▼

[blogcard url=”https://asahinapapa.com/money-blog-apulilink”]

まとめ

前回は20記事を過ぎたあたりで、WordPressの使い方に関する記事を作成したのですが、それ以降でもこれだけたくさんのことを学ぶことができました。

あまりにたくさんのことがあるので、こうやって調べたこともまとめておかないと、自分も忘れてしまう可能性があります。

自分の備忘録もかねて記事にしている形ではありますが、見に来ていただいた方の何かの参考となればうれしいです。

ぽけご
WordPressマスターになれるようにこれからも頑張ります!

▼こちらも合わせてどうぞ▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次